現在サピックスで奮闘中です!

2023年小3 10月度確認テスト・結果
10月9日のサピックスオープンの受験者数にがっくりしたのも束の間、確認テスト!!ダンスの発表会に、サピックスオープンに、運動会に、予防接種の予約もしなきゃ〜などなど忙しさにかまけて、今回の確認テストが結構大事だ(ここで冬季講習のクラスが決...

【値上がりっぽい】サピックス新4年スケジュール出ました
タイトルの通り、新4年生のスケジュールが出たと共に、料金も出たので記録しておこうと思います。過去の4年生の料金を検索すると、明らかに値上がってるんですがそれは…。
新4年生スケジュールと料金はズバリ
新4年生スケジュール
...

サピックス小3夏期講習の全容振り返り
小3の夏が終わりました…(大げさ)伴走中の親の皆様、どうもお疲れ様でした。暑い中、私は送迎だけでもヨロヨロしていましたよ(笑)。たった8日間の夏期講習でしたが、娘にとって初めての連続講習、連続3コマ授業でした。ちょっと疲れが見えた日もあり...

新発売の学習タイマーを買ったら自分で基礎トレ出来るようになった話
私、中受沼だとか関係なしに以前から「文房具」を色々見るのが大好きなのですが、ちょっと前にキングジムの公式X(旧Twitter)でアナウンスがあった、「ルラップ」という学習タイマーが気になり、購入しました(23年8月3日)。
これを使...

2023年7月度小3復習テスト・結果
7月上旬の組み分けテストでホッとしたのもつかの間、下旬には復習テストがありましたね。我が家は組み分けテストが終わったと同時に「夏だー!休みだー!海だー!」と相当浮かれておりましたので、「復習テスト」の存在を意識した時はもう青ざめた顔のまま...

2023年7月度小3組分けテスト・結果
サピックスの7月度組分けテストは、夏期講習のクラスを決める大事なテスト。お知らせが来るまで知りませんでした。世の半走者が組分けに一喜一憂してしまうのもわかる気がします。(まだ私は焦ってないと自分に言い聞かせてますが)結果を記録します。
...

サピックスからのメッセージその3「理科 サマーステップ」
夏休みドリル系、まだあったのか…。「割り算ハンドブック」「漢字トレーニング」に続き、今度は理科のドリルをもらって来ました。なぜまとめて渡してくれないのか。徐々に増えていく夏休みの学習教材に白目剥いてます。
サピックス小3理科サマース...

サピックスからのメッセージその2「夏休み漢字トレーニング」
前回の記事で「割り算ハンドブックはサピックスからのメッセージだ!と申し上げましたが、ハンドブックをもらって来た次の週にまたもらってきました。今度は「夏休み漢字トレーニング」だそうです。な、なるほどー。
小3「夏休み漢字トレー...

2023年5月度小3確認テスト・からくりと今後を考える
今回が娘にとって初めての確認テストです。試験範囲はあるものの、テストの位置付け、目的、内容などの情報が全く入って来ていない状態で挑んだテストであったため、娘はまたしてもド緊張しながら受けていた様子でした。そんなサピックスの初確テを振り返り...

2023年度サピックス中学入試分析会を聞いてみて思ったこと
前回のブログで、2023年度サピックス中学入試分析会、全科目の殴り書きが終わりました。出席出来なかった方や、メモが上手とれなかった方、動画を見る時間がない方、話を集中して聞くのがしんどい方などなど…に少しでもお役に立てれば幸いです。
...