2025年 小5 7月度組み分けテスト・結果
※プライバシー保護のため、具体的な成績は言及しません。
日程
2025年6月29日(日)(9:00〜12:00)
7月度の組み分けでしたがまさかの6月実施。
受験者数
6432名(25年6月マンスリーテストは6572名)
6500〜6700名位でとどまっている様子って前回言っていたのに…6500名を割っていました。
娘の結果
偏差値減 αクラスキープ (平均点は、面倒臭いので省略)
算数と社会が調子振るわず。社会はちょっと定着度が下がっている気がします。要注意。
社会の平均点がいつも悪いような気がしていますが、サピックスではこれが通常営業だと言うことはもう十分にわかりました(笑)。平均点から見て何点上だったからOKという見方はせず、出来ているところとそうでないところをしっかり解析していかなければと思います。
国語が戻ってきているのは喜ぶべきところですが、なぜ戻っているのかが良くわかりません(笑)。でこぼこな成績推移がまだまだ続きそうな感じではあるので注視していきます。
雑感
4年生の時よりも確実に読む量も多くなっているし、解く際の複雑さレベルも上がっていると思いました。サピックスオープンが追加されたこともあってか試験範囲なしのテストにはすっかり慣れているようですが、気づけば残された組み分けテストの回数もそんなにないということで…総復習の機会をテストとは別のところで設けないといけないかなと考えています。
まぁ家庭学習の量もめちゃくちゃ多くなっているので、それをこなすので精一杯なのが現実ですが…。
↓↓他の参考になるブログはこちらから↓↓




