子供の英検 【習い事整理】英語教室を辞めました! 習い事整理の一番の悩みどころであった「英語教室」ですが、4年生の夏期講習が始まる前に辞めようと以前から決めており(下記参照)、この度終わりの時期を「6月末」に決定し、予定通り辞めました! 辞めるまでの経緯 実は、当初はサピックス4年生の夏期... 2024.07.29 子供の英検教育
サピックス組み分けテスト 2024年 小4 7月度組み分けテスト・結果と雑感 テスト範囲なしのサピックス組み分けテスト、この「7月度」というのは夏期講習を受講するクラスが決まるテストなので、一年の中でかなり大事なテストの一つなのではないかと思います。娘もそれをわかってるようで、いつもよりも緊張度が増していたようです。... 2024.07.19 サピックス組み分けテスト
中学受験 2024年 小4 6月度マンスリーテスト・結果と雑感 4年生2回目のマンスリーテストとなりました。「マンスリー」って言うけど意外と月一回ペースじゃないのね(笑)。こちらが結果です。 2024年 小4 6月度マンスリーテスト・結果 ※プライバシー保護のため、具体的な成績は言及しません。 日程 2... 2024.06.28 中学受験サピックス教育
中学受験 まだ梅雨入り前だというのに「夏休みの学習スケジュール表」がサピックスから送られて来た 早い。まだ6月のマンスリーテスト週間で、7月の組み分けテストの心の準備すら出来ていないというのに。そういえば去年もこのくらいの時に夏休みのお知らせがどんどん来ていたかも…と振り返りつつも、「夏休み」というワードにため息が出てしまいました。夏... 2024.06.14 中学受験サピックス
中学受験 【Catch】学校案内パンフを一括請求しました 先日娘がサピックスから「私立中学校学校案内請求カタログ」を貰って帰って来ました。 サピックスで貰って来たチラシ。要はカタログ請求の広告ですね サピックスのサービスではないようなので一見謎だったのですが、調べてみると「梁プランニング」という株... 2024.06.03 中学受験教育
サピックス 2024年 小4 5月度(初の)マンスリーテスト・結果と雑感 サピックス生活で初となる4年生の「マンスリーテスト」を受けました。略して「Mテ」このテストの立ち位置的には、3年生の時の「確認テスト」くらいの感じかなと思います。授業内実施ですがしっかりクラス昇降が発生するので、結構緊張しました、私が(笑)... 2024.05.15 サピックス教育
子供の英検 英検3級第二次試験を突破するために使った例文一覧【聞かれそうな5W1H編】 前回の「当日の流れ編」に引き続き、こちらは「聞かれそうな5W1H編」です。タイトルの通り、主に「面接前の雑談」や「あなたに関する質問」で出て来そうなものをリストアップしたものになります。娘はこれを呪文のように繰り返し唱える毎日でした。前回同... 2024.05.07 子供の英検教育
子供の英検 英検3級第二次試験を突破するために使った例文一覧【当日の流れ編】 英検3級第二次試験の面接(スピーキング)について。娘は当時準備の時間があまりなかったため、必要最低限の例文を繰り返し読んで覚えることで挑みました。以下はその時にA4コピー用紙(たった1ページ)に印刷して試験当日も持っていたものです。親子二人... 2024.04.30 子供の英検教育
中学受験 サピックス保護者会で言われ続けていること 4月に入り、新学期も始まり、サピックスでは各校舎での保護者会開催期間となりました。娘の校舎でも保護者会が行われ、今回は対面で出席してみました。対面では確か2回目のはず。うちは電車で行く距離なのでどうしても動画視聴になりがちなのですが、新年度... 2024.04.24 中学受験
中学受験 サピックスの地図帳「アトラス」をゲットしました 春期講習が終わった次の平常授業(07)で、サピックスの地図帳である「アトラス」が配られました。副教材は初回だけ配布という形で、紛失や破損の際は購入になるそうですね。これは大切に使わないと…。とは言っても先輩方のように、ボロボロになるまで勉強... 2024.04.18 中学受験サピックス