あけましておめでとうございます。モタモタしてたら年が明けてしまいました。
正月気分がまだ抜けておらずいそいそと出かける日々が多いですが、学校の3学期もあと少しで始まることですし、気分を切り替えるためにもブログを更新したいと思います。
というわけで!「サピックス小3冬期講習」を振り返ります。
概要
日程
全4日間
1コマ1時間、一日3コマの3時間授業
料金
26,400円(税込・内部生)
時間割
国・算は全日程で1コマずつ、理・社は交互に行う
国・算は全部で各8回、理・社は各4回となる
例)1日目(算・国)+理
2日目(国・算)+社
3日目(算・国)+理
4日目(国・算)+社
結局、一日の流れは小3夏期講習と一緒のスケジュール。
授業内容・教材

教材も夏期講習と同じ感じでいつもと変わらず、名前だけが「デイリーサピックス」から「ウィンターサピックス」に変わり、チャレンジサピックスがなくなる形で進んで行きました。たった4日間の講習ではありましたが、夏期と違って年末年始がかなりお休みモードになってしまったため、未だに家庭学習が終わっておりません(汗)。
4年の冬期講習はさらに質も量もアップするはずなので、このお休みモードな態度を改めないとな〜と思いました。
(私は生まれも育ちも東京、旦那も埼玉なので実家に帰って戻るのは簡単なことなので、新幹線や飛行機に乗って帰省する家と比べれば切り替えやすいはずなのですが(笑)。難しいよね!)
1月8日には新4年組み分けテストが控えておりますが!どうなることやら!!
↓↓他の方の参考になるブログはこちらから↓↓



