2025年新小5 3月度組み分けテスト結果と雑感

スポンサーリンク

2025年 新小5 3月度組み分けテスト・結果

※プライバシー保護のため、具体的な成績は言及しません。

日程

2025年3月2日(日)

受験者数

6694名(1月度は6889名)
200人近く減ったが!?何か病気とか流行ってましたっけ?それとも春期講習のための戦略的欠席…?(一回だけの欠席だとクラス落ちしない)小学5年生の夏までに一度撤退するか考える人も多いと聞きましたが、今後どうなるのか見守りたいところです。

平均点

(算国50分150点満点、理社30分100点満点)
算数 79.9点(68.7点) 
国語 87.5点(76.9点) 
理科 60.8点(55.2点) 
社会 50.2点(43.4点) 
2科目合計 167.5点(145.6点)  
3科目合計 228.3点(200.9点)  
4科目合計 278.6点(244.4点)  

娘の結果

偏差値微減 αクラスキープ

今回1月度の組み分けに比べて易化している様子のテストでしたが、算数が相変わらず伸びず、前回の復習テストからは偏差値が下がりました。ですが実は、1月度の組み分けから見ると微増なんですよね。
5年でグッと落ちるかなと思いきや、結構持ち堪えている娘。偏差値は微増と微減を繰り返し、ずっと同じ偏差値帯です。「そろそろ志望校を絞っていくところか」「いや、夏まで様子見だ」を行ったり来たりしています。

テスト内容としては今回、またしても算数の計算ミスと時間切れがあだとなる結果でした。うーん。計算ミスなんとかしてよぉ…。

雑感

マンスリーテスト、復習テスト、組み分けテスト、のうち、組み分けテストだけ傾向が異なるため、そろそろ分けて考えないといけないと思っているのですがどうでしょうか。組み分けテストだけで見て成績がダダ下がるようであれば早急に対策が必要かなと思ってます。
ともあれ、全てのテストは地続きですから、地道な努力がいちばんの近道なのかな〜と。
計算、計算っと(苦笑)。

↓↓他の参考になるブログはこちらから↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 英検へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
<いくじでーた>中学受験を親子で頑張るサイト - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました