夏休みドリル系、まだあったのか…。
「割り算ハンドブック」「漢字トレーニング」に続き、今度は理科のドリルをもらって来ました。なぜまとめて渡してくれないのか。徐々に増えていく夏休みの学習教材に白目剥いてます。
内容
30の問題があり、1日1題進めることを想定して作られています。こちらは日付欄を自分で書く仕様になっていました。左ページに読み物、右ページにマルバツクイズといった形になっているものや、間違い探し、グラフの読み取りなど、出題形式は様々です。
2月〜7月にやってきたものの復習かと思いきや、まだ習っていない単元も沢山ありました。今後学習する上での入り口となるような感じかな?と思います。
突如来る「野菜スケッチ」に備えよ!(笑)
サピックスのドリルって…やっぱり親が先に見とかないとダメですね(汗)。
30題のうち5題が「野菜スケッチ」なんです。主に葉を食べる野菜、主に茎を食べる野菜…といった感じでカテゴライズされているので、スケッチする日に合わせていい感じに野菜が冷蔵庫に入ってないとヤバいです。
うちの娘は、先回りして用意しておいて「今日はブロッコリーだったら冷蔵庫に入ってるよ!」と言えば割とすんなりそれをスケッチしてくれそうなタイプなので大丈夫と踏んでますが、自分でスケッチするものは自分で決めたいタイプの子は一悶着ありそうなので、予めスケジュールを組んでおいた方がいいと思います。
急に「嫌だぁぁロマネスコをスケッチしたいよおぉぉぉぉ」とか言われたらどうしようですよ本当。そんなオシャンティな野菜常備してないのよ我が家は。
(何故例に書いたんだサピよ…もしや「受験するなら当然ロマネスコって野菜くらい知ってますよね」っていう感じ?煽って来てる?うん?)
何をどう料理するかのスケジュールもさ、あるじゃんか。。。。
野菜を萎びさせないようにしなきゃですね。夏休みにも入ることだし、頑張りましょう♪
↓↓押していただけると励みになります!宜しくお願いいたします!!↓↓