中学受験

スポンサーリンク
教育

【ゆかり】思考力UPに謎解きしたら思いのほか理科だった【科学】

我が家、全員揃ってリアル謎解き大好き人間なのですが、夏に街歩き系は暑くてしんどいし、そもそも夏休みなんかは忙しいしということで謎解きをお休みしていたのですが。おうちで謎解き出来るもので「食べられる謎解き」なるものが売られているのを見つけ、...
中学受験

【値上がりっぽい】サピックス新4年スケジュール出ました

タイトルの通り、新4年生のスケジュールが出たと共に、料金も出たので記録しておこうと思います。過去の4年生の料金を検索すると、明らかに値上がってるんですがそれは…。 新4年生スケジュールと料金はズバリ 新4年生スケジュール ...
子供の漢検

学校から漢検のお知らせ。受ける?受けない?

タイトルの通り、娘が小学校から漢字検定のお知らせを持って帰ってきました。一年の頃から毎年この時期になると届く、団体受験のお知らせです。放課後を利用して小学校内で受けられるので、移動の手間が省けて大助かりなやつですね。しかし…中学受験を見据...
受験関連グッズ

新発売の学習タイマーを買ったら自分で基礎トレ出来るようになった話

私、中受沼だとか関係なしに以前から「文房具」を色々見るのが大好きなのですが、ちょっと前にキングジムの公式X(旧Twitter)でアナウンスがあった、「ルラップ」という学習タイマーが気になり、購入しました(23年8月3日)。 これを使...
中学受験

サピックスからのメッセージその2「夏休み漢字トレーニング」

前回の記事で「割り算ハンドブックはサピックスからのメッセージだ!と申し上げましたが、ハンドブックをもらって来た次の週にまたもらってきました。今度は「夏休み漢字トレーニング」だそうです。な、なるほどー。 小3「夏休み漢字トレー...
中学受験

サピックス小3「割り算ハンドブック」からのメッセージ

先日娘がサピックスから「割り算ハンドブック」なるものをもらって帰ってきました。どんなもので、どうすべきか、を考えてみたので書き残します。 出来るかな? 内容 既に一日1ページずつ進めていくドリル「基礎トレーニング」と同じ...
中学受験

2023年5月度小3確認テスト・からくりと今後を考える

今回が娘にとって初めての確認テストです。試験範囲はあるものの、テストの位置付け、目的、内容などの情報が全く入って来ていない状態で挑んだテストであったため、娘はまたしてもド緊張しながら受けていた様子でした。そんなサピックスの初確テを振り返り...
中学受験

2023年度サピックス中学入試分析会を聞いてみて思ったこと

前回のブログで、2023年度サピックス中学入試分析会、全科目の殴り書きが終わりました。出席出来なかった方や、メモが上手とれなかった方、動画を見る時間がない方、話を集中して聞くのがしんどい方などなど…に少しでもお役に立てれば幸いです。 ...
中学受験

サピックス中学入試分析会2023 社会なぐり書き

出題分野の割合 地理:3割5分 歴史:4割 公民:2割強(例年とほぼ変わりなし) 教科の特性上、その年あったことに題材が引っ張られるため毎年変化があるようにけれども、実のところ根底にあるもの、本質の部分はここ数年変化がない ...
中学受験

サピックス中学入試分析会2023 理科なぐり書き

算数、国語に続きまして、理科のなぐり書きです。少しでもお役に立てましたら幸いです!! 出題傾向 ○読み取り、その場の対応力が問われる問題○身の回りの理科を題材にした問題○難度の高い題材からの出題が最難関校に関わらず見られる ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました