サピックス保護者会で言われ続けていること

スポンサーリンク

4月に入り、新学期も始まり、サピックスでは各校舎での保護者会開催期間となりました。
娘の校舎でも保護者会が行われ、今回は対面で出席してみました。対面では確か2回目のはず。
うちは電車で行く距離なのでどうしても動画視聴になりがちなのですが、新年度から始まったクラスが他校舎から来た先生ばかりだとのことで、お名前とお顔を把握しておきたいということで頑張って行って来ました。
(と言っても特に質問することなくすごすごと帰って来ましたけどw)

で、サピックスの保護者会って、毎回同じこと言っているなと思ったのです。
そこで口酸っぱく言われていることをまとめてみました。

予習をしてこないこと

サピックスは「完全復習主義」だそうです。
とにかく最初に子供に考えさせて、間違えたらまた考える。基本はこの繰り返しです。そして間違えたら直す。最終的に理解するところまで持っていく。とにかく自分の頭で考えて欲しいらしいです。
たとえ初めての単元だとしても最初に解説をすることはなく、いきなり解かせているようです。テキストにも問題だけがズラっと並んでいるのはそのためなのかと納得しました。

欠席者のための授業動画が配信されていますが、授業の前に見て来ないでね!と言われています。
復習主義の徹底ですね。

家庭学習を1日にまとめてやらないこと

これは平日にびっちり予定を詰めがちな我が家には耳が痛いのですが。
サピックスでは家庭学習、いわゆる宿題の部分を1日に何時間もかけてやらないように言われます。まとめてやるのではなく、毎日コツコツと1週間かけてやるのがベストだそうです。
そうは言ってもねぇ〜習い事はサピックスだけじゃないんよ。。というのがいつも喉につっかかってます。

テキストを全部解こうとしないこと

サピックスのテキストは、算数、理科、社会に関しては「基礎、応用、発展」の3部構成なのですが、毎回保護者会で「全部を解かなくていい」と言われます。発展問題に時間をかけるくらいなら、基礎と応用を徹底していった方がいいらしいです。
娘は発展にも挑戦したいらしいのでいつも自由にやらせてますが、確かに時間が掛かっているので多少セーブさせようかなと思います。

発展問題は時間が余っちゃう子向けってことなのでしょうか。羨ましい限りです。

本物に触れる体験をして

「魚の切り身が泳いでいると思っている」
「パイナップルは木にぶら下がって実っていると思っている」

なかなか衝撃なエピソードですが、結構真面目にこういう子が少なくないそうです。とにかく本物に触れて欲しい、教科書に載っていることと現実をうまく繋げていって欲しいと毎回言われます。
近所のスーパーから始まり、美術館、科学館、博物館、アウトドアな体験など、どうか今年のうちに連れてってあげてくださいねと言われました。(去年も言われたよ)

近所のスーパーに行ったところでお菓子コーナーとアイスコーナーまっしぐらな娘、どうしたものか…と頭をかかえてますが、めげずに連れて行きたいと思います。

サピックスでよく言われること、4点ほどになりましたが…。
毎回言われるということは、「わかっちゃいるけど難しい」ところでもあるんでしょうね。
我が家はどうなるでしょうか??うーん(汗)
我が家なりに上のことを肝に命じながらコツコツと!やりたいと思います!


↓他の方の参考になるブログはこちらから↓

にほんブログ村 英語ブログ 英検へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
<いくじでーた>中学受験を親子で頑張るサイト - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました