平常授業に続いて、春期講習と夏期講習のスケジュールと費用についてもお知らせがありました。(ってか記事にしたのが遅すぎてもう春期講習は始まってますが)
サピックスはいつもスケジュールを「前期」「後期」の2回に分けて送って来ていて、今回は「前期」のスケジュールが出たって感じです。8月末までのスケジュールはざっくりと出ていることになります。
2025年度5年 春期講習のスケジュールと費用
日程
全5日間(少な!)
(1.5h×2コマの3h 算数3コマ、国語3コマ、理科2コマ、社会2コマ)
9:00〜12:00の3時間(1コマ1.5h×2)
料金
30,250円(消費税込)
2025年度5年 夏期講習のスケジュールと費用
日程
全20日間
(算数14コマ、国語10コマ、理科8コマ、社会8コマ)
詳細未定ですがおそらく春期講習と同じ時間でやるかな…?
料金
119,900円(消費税込)
夏期講習10万越えキターーーー!!!!
って感じですね、はい。サピは全て込み込みのお値段なので、この他に乗っかって来るお金はノート代と交通費くらいでしょうか。お金でも本格化を感じますが、サピックスは全て込み込みの明瞭会計なのがとても助かってます。お金の面でわかりやすいのもサピックスに入塾したポイントでもあります。
まぁ6年生の親からしたら、こんなんで驚いていたら体がもたないわよ、って感じでしょうかね(笑)。
お金の管理も頑張りますー!
↓↓他の参考になるブログはこちらから↓↓




